こんにちは、mintです🌿🌿
めちゃくちゃ久しぶりにラベリーでパターンを購入しました!!!
円安すぎて、高すぎてずーっと悩んでたけど、
2000円弱の本を買っても1個も編まないこともあるし、確実に編む1000円くらいならいいっしょ!!!
と思い込んで買いました🤭
いつになったら円高になる????もう無理なのか?????
そろそろ海外旅行も行きたいのですが??????
、と脱線しましたが(笑)
この度私が購入したのは、
Beatrice というドイリーのパターンで、段ごとに図もあるので英語が読めなくても大丈夫そうでした👏🏻💗
これ、めーちゃくちゃ可愛くて😭ずっとずっと欲しかったんです。
あと2つくらいと迷っていたので、まだまだ欲しいパターンはあります🤍
糸は、エミーグランデのラメ入り糸にしたから編んでるだけでもう幸せ🥺💕
かぎ針編みは編みかけを載せると編み方が分かっちゃうらしいので、モザイクかけてみました👏🏻🤭
絶対可愛いな~、すでに可愛いけど。
こういう複雑な模様の場合って、濃い色の糸を選んで編んだ方が良かったのかな?模様が出やすいみたいなのあるのかな?気になる。
見本の画像だとメインは暗い色だったけど、白系の色で編んだ物も載っていてもんのすごくかわいかったから、私が選んだ色も正解だと信じたい!🥺💗
背景次第みたいなところもあるかな?
どこに置くかってなると、くらい色のところに置く場合が多い気がするような、しないような。
ってことは、明るい色で編んでおいた方がいいのか🤗🩷
現状はめちゃくちゃ可愛いです!完成したら信じられない可愛さになる予定です👏🏻
以前に、毛糸だまに載っていた編み図で編んだドイリーは割と暗めなグリーンだったので、それとはまた違う印象になるように明るいピンクラメを選んだというわけです。💗
このグリーンの糸を買ったときはもう少し明るい色な気がしていたけど(笑)
薄いくすみグリーンの糸が欲しいなぁ。それで何を編みたいとかは特にないけど、欲しい。
買い物行きたい。
よかったらランキングの応援もお願いします✨
以前に英語パターンで編んだ物が懐かしくなったので掘り起こしました。よかったら見てください🤭💕
コメント