Sensum sweaterを編んでみる!⛄❄【Ravelry】

ラベリーで買ったパターンで編んでみるよ 編み物

こんにちは、mintです🌿🌿

腰が痛すぎて何も出来ない日々が続いておりましたが、

ようやく椅子に座っていることが出来るようになってきたので、セーターを編み始めました。

今回は、ラベリーで結構前に購入したSensum sweater(←ラベリーのページに飛びます)

っていうパターンで、かぎ針編みの英語パターンです🤗💕

購入したら2個ファイルがあって、updated Sensum sweaterって書いてあるオーバーサイズの方です🫶🏻💕可愛い!!

今までラベリーで英語パターンを購入したら、とりあえずコンビニで印刷して、

全部日本語に訳してから編み始めるっていう感じでやってきていたのですが、

今回はプリントするのがめんどくさかったので、パソコンでPDFを開いてそのまま勘で編み進めるスタイルにしてみました(笑)無謀。

編み図じゃなくて言葉なので難易度は高め。

でも略語の説明はちゃんとあるから、

例えば dc=double crochetみたいな感じってことは長編みね!みたいな感じで

今までの経験からもなんとなくはわかるし、分からなくてもググればすぐわかるので、頑張れば何とかなりそうな感じ。

ただ、糸の太さがよく分からなくて・・・。

8㎜かぎ針を使うし、ライトバルキーウェイトヤーン(?読み方あってるかは知らん。)って書いてあるから多分極太糸とか、超極太糸とかなんかな?と思っているのですが、

我が家に極太糸は無いので、(あくまで手持ちの糸で編みたい)

クイーンアニーなら足りなくなっても買い足せるかなぁって思って、クイーンアニー2本取りで編み始めました🤭

始めた時点で、普通に全然足りない予定だけど、そもそもどれくらい使うかわからないので新しく買うっていうのも難しい。(笑)

(パターンをちゃんと読めば書いてあるけど、勝手に並太糸2本取りとかしようとするともうよくわからないよねって話です)

QUEEN ANNY 817番でSensum Sweater

めっちゃかわいい❤この模様最高!

完成予定のバストサイズ的に、オーバーサイズのセーターなのであまり大きすぎても、体がでかく見えすぎちゃうしと思って、サイズBで編み始めたんですが、

写真でモデルさんが来てる感じとこのパフステッチの数が合わな過ぎて

ほんとに合ってる!?!??????

と、頭にハテナマークが浮かびっぱなし。(笑)

確かに片方の身頃だけと思うとかなり横幅が大きくて、まぁビッグサイズにするには大きくないとなぁ・・・と自分をごまかしながら編んでいたのですが、

にしても大きすぎやしないだろうか!?!?と疑問に思いつつ、

前身頃と後ろ身頃両方をBODYって書いてあるざっくりした図の意図にここで気づく。(笑)

え、もしかしてこれって前身頃と後ろ身頃同時に編んでいく感じ????????

この図は見えていたけど、そういう編み方をしたことが無かったので、深く考えていませんでした。

あ~~これは解いた方がいいやつだ・・・。と気づきました。😭😭😭

だってこれの半分になったら私には小さすぎるもの。。。

Sサイズのジャストフィットで良ければって感じのサイズ感。

違うの、わたしはオーバーサイズのセーターが着たいし、Sサイズなんて全然着れないの!!!

一応ゲージ的にはいけそうだなと思って編み始めていたのですが、編んでるうちに手がきつくなったりとかしてるのかな。

ということで解きます。

でも3本取りにしたら圧倒的に糸が足りないし、買い足すにもかなりの金額になりそうだし、

2本取りで進めたいんだけどなぁ~。。。

次回は成功していますように🙏🏻

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
PVアクセスランキング にほんブログ村Mint's handmade blog♡ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー編み物ランキング

よかったらランキングの応援もお願いします🫶🏻

コメント