棒針編み講師認定通信講座〈講師科〉①

アイキャッチ画像 棒針編み講師認定通信講座

棒針編み講師認定通信講座〈講師科〉を開始いたしました。

入門科は修了しているので、また記事にしたいなーと思っております。

前ブログで投稿したのに消失したのを引きづっています・・・

教材セットはこんな感じです。

棒針編み講師認定通信講座〈講師科〉はじめました
講師科の教材セット

このほかに製図に必要は定規とかも入っていましたが入れ忘れました( ´^`° )

下に写真あります。

講師科の講座内容

ですが、主なテーマは自分サイズの製図・作品制作ができるようになることです。

課題の提出が3回、講師認定証が欲しい方は1回目と2回目の間にスクーリングがあります。

1回目に採寸とプルオーバーの製図、

2回目にプルオーバーの編み方図と作品を提出

3回目にオフタートルのプルオーバーかフレアスカートのどちらかを選択して、製図と作品を提出

します

私は入門科と講師科をセットで申し込んだのでトータルで24か月ありますが、別々で申し込むと12か月で終わらせる必要があります。

なんか、、入門科から一気に難易度上がってません????(๑º ㅿº)

1回目の課題は、

①採寸

②原型ボディの製図

③原型ボディから展開したハイネックプルオーバーの製図

④ハイネックプルオーバーのゲージ用の編地(横30㎝×縦15㎝くらい)

です。

①の採寸は、自分以外の人にやってもらいましょうとのことでしたが、、

そんなの絶対に嫌ꉂꉂ꒰•̤▿•̤*ૢ꒱ଘ 笑

洋裁用の長い定規やらメジャーやら活用して割と正しく採寸できたはず・・・。

採寸でやり直しとかあるのかな・・??

いろんな体形の人がいるし、採寸表をみただけでそれが合っているかどうかなんてわからないよね・・・?

正しく採寸できたということにして、製図に入ります。

製図をします
製図に必要な道具たち

②原型ボディと③原型ボディから展開したプルオーバーの製図はテキスト通りにやったので、間違ってはいないはず。

デザインノートで練習してから、提出用紙に清書しました!

製図
原型ボディとプルオーバーの製図

(ほぼ隠しているのに写真載せる意味ある?)

④の編地に関しては、教材の中に入っている模様を2種類選んで編む必要があるらしく、

模様も、実際に編む毛糸もまだ決まっていないので、これから熟慮したいと思っています。

今日から講師科!頑張ります。

↓ 良かったら応援してください꒰ *´ω`* ꒱

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ

コメント