こんにちは、mintです✨
以前、ハマナカのわんぱくデニスを使って、janie crowさんのペルシアンタイルブランケットを作ったのですが、その時の余りの毛糸がたくさんあって、有効活用計画第1段です♡
ペルシアンタイルブランケットを作ったときのブログはこちらから꒰*்꒳்*꒱
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
フェリシモ定期便でビーズ刺繡などやっているのですが、ビーズ刺繡をやるときの定位置は自室の机ではなくダイニングテーブルなんです。
そのダイニングテーブルの椅子がクッションがないタイプなので、冬場は冷えて冷えてしょうがなくて、最近はビーズ刺繡から遠のいていたんですよね꒰ ×͈ω×͈。 ꒱
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
なので、わんぱくデニスの余り糸を使って座布団を作ってみることにしました💕
編み込みで柄が入るものも可愛い・・・けど余り糸の消費をしたいので、買い足さなきゃいけなくなるのは困る。ということで、見つけました!
モリ―フラワー꒰⑅ˊ͈ ˙̫ ˋ͈⑅꒱ パフフラワー?
早速作りました!

モチーフをとりあえずたくさん作って、糸始末ついでに繋いでいきました。
本当は真ん中の3色ですべてできればもっと可愛い作品になったのですが、糸が足りなかった・・・

計算しながらやればこんなことにはならない。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
モコモコしてるから分厚い座布団になって、これでもう寒くない꒰*்꒳்*꒱
ちょっと雑な配色になってしまいましたが、余り糸の消費に一番使いやすいモチーフかも💕
1つのモチーフに必要な糸は少しずつなので、ある分の糸でできるのがありがたい✨
仕上がりサイズもモチーフの個数でどうにでもなるから、サイズ調整も簡単です!
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
配色で印象が変わるからブルー系の残り糸でも作ってみようかな~と思います♩꒰ •·̫• ୨୧꒱
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
ちなみに、このモリ―フラワー/パフフラワーの編み方を調べるといろいろ出てくるけど出来上がりはほぼ同じ。
花びらを囲む細編みをギュギュッと絞りながら、中長編みの引き上げる部分はふんわりゆったりって感じにすると、ぷっくり仕上がりました꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

余り糸の使い道に困ったときには、ぷっくりしたお花の座布団なんていかがでしょうか♡
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
余り糸の消費じゃなかったら、こういうのも編んでみたいな~꒰*்꒳்*꒱
|
|
よかったらランキングの応援お願いします💕
コメント